チョココラム

カカオが虫歯を予防する?歯の健康のためのチョコレートの選び方【管理栄養士監修】

子どもの頃、「チョコレートばかり食べると虫歯ができるよ!」と言われた経験はありませんか?

一般的にお菓子類に含まれる砂糖は、虫歯の原因となる微生物の大好物であり、お菓子の食べ過ぎは虫歯になりやすいと言われています。

一方で、チョコレートに含まれるカカオには、口腔内の健康を保つのをサポートする働きが認められます。

そこで今回は、カカオと口腔内の健康の関係性について、管理栄養士が解説します。

 

虫歯とは?

虫歯とは、歯が溶けてしまう口腔内の病気のことです。

原因となるのは、「ミュータンス菌」と呼ばれる菌であり、この菌が口腔内にある白砂糖などを食べて酸を出し、歯のカルシウム成分を溶かすことで虫歯が引き起こされます。

ひどい場合、虫歯によって歯に穴が空いてしまう可能性もあるので早めに治療が求められますが、ほとんどの場合自覚症状がないため、気づかないことが多いです。

 

虫歯の原因は?

虫歯の原因として、チョコレート、アメ、キャラメル、クッキーなど白砂糖を豊富に含むお菓子類の食べ過ぎや、歯磨き不足が挙げられます。

もちろんお菓子を食べすぎないことが1番の予防ですが、こまめに歯を磨くことでも予防できます。

ただし、毎食後に歯磨きをすることが理想であるものの、厳しい場合は口の中を水でゆすぎ、ミュータンス菌が酸を作り出す前に取り除くことも予防に効果的です。

 

チョコレートだけが虫歯の原因ではない

一般的に、市販のチョコレートには白砂糖が多く含まれているため、食べ過ぎると虫歯の原因菌が口腔内に増加しやすくなります。

とはいえ、チョコレートに含まれる白砂糖だけが悪者ではありません。

もちろん、他に白砂糖がたくさん入っているお菓子類にも注意が必要です。

また、虫歯の原因には他にもあり、咀嚼回数が少ないことによって虫歯予防効果もある唾液分泌が足りないことや、食事時間の長さなども挙げられます。

また、幼い頃の歯はミュータンス菌の分泌する酸に対抗する力が弱いため、虫歯になりやすいと言われています。

そのため定期的に歯医者さんに歯の掃除(研磨)をしてもらう、抗菌に特化した歯磨き粉を使うなどで、普段から予防することも大切になります。

 

カカオポリフェノールが虫歯を予防する

カカオには、カカオポリフェノールと呼ばれるフィトケミカルが含まれています。

このカカオポリフェノールには、虫歯の原因であるミュータンス菌の増殖を抑制する効果が認められています。

 

虫歯になりにくいチョコレートの選び方

 

<虫歯予防におすすめのチョコレート>

・カカオ70%以上のチョコレート
・白砂糖不使用(オーガニック)

<虫歯予防のために頻度を減らしたいチョコレート>

・ミルクチョコレート
・ホワイトチョコレート

※必ずしも上記のチョコを食べてはいけない訳ではありません。

 

まとめ

老若男女関係なく絶大な人気をほこるチョコレートですが、虫歯のイメージが強いことから中には避ける人も多いようです。

しかしながら、チョコレートの原材料であるカカオには、抗菌作用によって虫歯の原因菌であるミュータンス菌の増殖を抑制する効果が認められています。

そのため、必ずしも虫歯予防のためにチョコレートを避ける必要はありません。

とはいえ、食べすぎは虫歯の原因となることに変わりないため、適量に留めておきましょう。

また、今回ご紹介したように、虫歯の原因である白砂糖の含有率が低く、かつカカオの含有率が高いチョコレートを選ぶことをおすすめします。

ぜひ、今回の記事を参考に、楽しいチョコレートライフを過ごしませんか?


「andew」のチョコレートは白砂糖不使用!人間に必要な栄養素と私たちの思いが入った「世界一やさしい」完全食チョコレートです。

タンパク質、11種のミネラル、12種のビタミンが入っており、どんな方にも楽しんでいただけます。詳細は「andew 公式HP」をチェック。

andew公式ライン」にて最新のandewニュースをお届けしています。


■参考

カカオポリフェノール(フィトケミカル)について

R.S. Percival et al. (2006)  Eur. J. Oral Sci., 114(4):343-8

  • この記事を書いた人

Ai Kawahara

福岡出身、管理栄養士。環境系の大学院で学ぶ傍ら、フリーランスでヘルステックや菜食に関するwebライティングやマーケ支援を行う。興味のあるキーワードはヴィーガン、腸内環境、環境問題。

-チョココラム
-, ,