チョココラム

チョコレートで腸活?体にやさしいおやつで心と体を整える。

腸活は、腸内環境を整えて健康的な身体を手に入れること。

腸は体に取り入れた栄養素を吸収し、不要なものを排出する大事な場所です。
そのため、腸を元気にするためにも、日々の食事がとても重要。

そんな腸活に、わたしたちの生活になじみのあるチョコレートもおすすめです。

そこで今回は、チョコレートが腸活におすすめな理由をお話します。

 

腸内環境を整えること

 

私たちの腸内には、約100兆以上の細菌が生息しています。

腸内細菌は、善玉菌と悪玉菌、そのどちらでもない日和見菌の3つに分けられ、このバランスによって腸内環境が変化します。悪玉菌は、たんぱく質や脂質が中心の食事や不規則な生活、ストレスが原因で腸内に増えてきます。
悪玉菌が増えると、腸内の動きが悪くなり、便秘の原因にも。
便秘となると、老廃物が体の外にでないので、肌の乾燥やにきび、吹き出物などをひき起こしてしまいます。

一方で、健康的な腸内は、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌がたくさんいます。
善玉菌は腸内を酸性にすることによって、悪玉菌の増殖を抑えて腸の運動を活発にし、腸を整えてくれます。
その他にも、善玉菌は腸内でビタミンを作る、体の免疫機能を高めるなどの働きを持っています。

 

腸内の善玉菌を増やす方法

腸内の善玉菌を増やすには、二通りの方法があります。

腸に良い菌を摂取する

ビフィズス菌や乳酸菌を含む食品を食べて、腸内の善玉菌を増やしましょう。
ただし、これらの菌は一時的に腸内に滞在しても腸内に住み着くことはないため、毎日食べ続けることが重要です。

▼おすすめ食材
味噌、ヨーグルト、チーズ、納豆、キムチ、漬物など

 

菌のエサとなる食品を食べる

善玉菌のエサとなるオリゴ糖や食物繊維を摂ることによって、腸内にもともと存在している善玉菌にエサを与えて善玉菌を増やします。日本人の多くは食物繊維が足りていないので、意識して摂取することが大切です。

▼オリゴ糖が多く含まれる食材
大豆、たまねぎ、ごぼう、バナナなど

▼食物繊維が多く含まれる食材
野菜類・果物類・豆類など

 

チョコレートと腸の関係は?

チョコレートの主な原料となるカカオには、たんぱく質であるカカオプロテインや不溶性食物繊維であるリグニンが含まれ、消化されずに大腸までたどり着くことで腸を活発に動かします。

またリグニンは、匂いのもととなる糞便中のアンモニア濃度も減少させることがわかっています。

その他にも、高カカオチョコレートを継続して摂取することで腸に良いと言われる短鎖脂肪酸を作る菌が増えることが分かっています。

腸内に短鎖脂肪酸が増えると、腸の動きが活発になり便通を改善するだけでなく、大腸がんの抑制、炎症性腸疾患の予防、インスリンの分泌促進による糖尿病の予防などの健康効果が期待できます。

これらの効果はカカオに由来するものなので、チョコレートを選ぶときは、カカオの含有量が高いものを選ぶようにしましょう。

 

まとめ|チョコレートで腸活しませんか

腸は体に取り入れた栄養素を吸収し、不要なものを排出する大事な場所です。

腸を元気にして健康的な生活を心がけたいですよね。

チョコレートの原料であるカカオには腸活によい栄養成分があることが分かっています。

高カカオチョコレートを食べて、腸が元気でヘルシーな毎日を過ごしましょう。


「andew」のチョコレートは白砂糖不使用!人間に必要な栄養素と私たちの思いが入った「世界一やさしい」完全食チョコレートです。

タンパク質、11種のミネラル、12種のビタミンが入っており、どんな方にも楽しんでいただけます。詳細は「andew 公式HP」をチェック。

andew公式ライン」にて最新のandewニュースをお届けしています。


  • この記事を書いた人

Miho Ichigi

福岡県出身、管理栄養士。病院管理栄養士を経て他業種へ転職。2021年からwebライティング活動をスタート。興味があるキーワードは健康・食育・環境問題・防災。

-チョココラム
-, ,