チョココラム

バレンタイン/ホワイトデーだけじゃない! チョコにまつわるイベント/記念日まとめ

バレンタインやホワイトデー…チョコレートに関するイベントや記念日は、この2つ以外にもさまざまあります。気になる人にチョコレートをプレゼントするきっかけにもなる、イベント・記念日をご紹介します。

チョコレートといえば! 代表的な2つの記念日

2月14日 バレンタインデー

バレンタインデーは、毎年2月14日に世界中で祝われる、愛情と友情を称える特別な日です。この日は、特に恋人同士や友人同士がお互いに愛情や感謝を示す機会として知られています。バレンタインデーの起源は古代ローマの時代にまでさかのぼりますが、現代の形態は中世のヨーロッパにまで遡るといいます。

また、女性から男性にチョコレートをプレゼントするのは日本固有の特徴。世界では、男性から女性にプレゼントをするのが主流です。特にチョコレートは、多くの文化で愛情や感謝の象徴として贈られる一般的なアイテムです。また、恋人同士の場合、チョコレートの他にも手作りのカードや贈り物を用意することも多いでしょう。

バレンタインデーは、恋人同士のロマンチックな関係を祝うだけでなく、友情や家族愛を称える機会としても広く受け入れられています。日本でも、義理チョコ、友チョコ、推しチョコなど様々なプレゼント文化がありますよね。

多くの国や文化で、この日は特別な食事やイベントを計画し、大切な人々との絆を深めるための特別な日として楽しまれます。

 

3月14日 ホワイトデー

バレンタインデーから1ヶ月後の3月14日に、日本や一部のアジア諸国で祝われるホワイトデー。バレンタインデーでは女性から男性にチョコレートを贈りますが、ホワイトデーでは男性が女性にお返しをするのが主な習慣です。

そんなホワイトデーの起源は日本にあります。1970年代、日本の和菓子屋「石村萬盛堂」がバレンタインデーにお返しをする慣習を促進するために、3月14日を「マシュマロデー」と設定。その後、お返しがマシュマロ以外にも広がるにつれ、マシュマロの「白」をとった「ホワイトデー」が広まり、日本国内で定着。他のアジア諸国にも広まっていきました。

ホワイトデーは、バレンタインデーのお返しをすることで、相手への感謝や思いやりを表現する素晴らしい機会として、広く愛されています。

 

日本でチョコレートにまつわる代表的な記念日はこのふたつですが、実は他にもたくさんのチョコレートにまつわる記念日があるんです。

 

他にもある!日本ならではのチョコレートにまつわる記念日

本命チョコ

2月1日 ガーナチョコレートの日

こちらは国のガーナではなく、株式会社ロッテの販売するガーナチョコレートにちなんで制定された記念日。日付はガーナミルクチョコレートが誕生した日である1964年2月1日に由来しています。バレンタインより少し早いこの日には、SNSの投稿も盛り上がりを見せます。

 

2月8日 和ちょこの日

こちらは1869(明治2)年に創業し、大阪府大阪市中央区に心斎橋本店を構える株式会社宇治園が制定しました。2月8日という日付は、煎茶の普及に大きな功績を残した永谷宗円の誕生日である延宝9年2月8日(旧暦)に由来しています。

和ちょこの日が日本記念日協会によって認定されたのは2017年。抹茶チョコレートなどの「和ちょこ」をさらに多くの人に知ってもらい、日本ならではの和と洋を融合させた食文化を世界に発信することを目的として制定されました。

 

4月14日 ブラックチョコレートの日

東京都中央区京橋に本社を置く株式会社明治が発案した、ブラックチョコレートの日。

2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」に続き、韓国では4月14日を「ブラックデー」と呼びます。その際、恋人がいない人が黒い服を着て黒いものを飲食して新たな出会いのきっかけとなるイベントを行うことから、同じ名前の「ブラック(黒)」つながりで4月14日をブラックチョコレートの日として提案。「明治ブラックチョコレート」が発売60周年を迎える2021年、「ブラックチョコレート」とその名前にちなんだ黒を楽しむ日として制定されました。

 

8月18日 ハイエイトチョコの日

こちらは大阪府大阪市生野区に本社を置き、チョコレートやクッキー、ゼリーやキャンディーなどを製造・販売するフルタ製菓株式会社が制定しました。8月18日という日付は、「ハ(8)イ(1)エイト(8)チョコ」と読む語呂合わせから来ています。

1967年に発売したフルタ製菓株式会社のロングセラー商品「ハイエイトチョコ」。カラフルで丸いチョコの粒を8の字型の容器にパックした、メガネのような形が子ども達に人気

ですが、その美味しさ・楽しさをより多くの人に知ってもらうことを目的として、はいエイトチョコの日は定められました。

 

9月13日 明治ミルクチョコレートの日

株式会社明治が発売した定番の名作板チョコレート、「明治ミルクチョコレート」。こちらが発売されたのが、今から約100年前の1926年9月13日です。

1918年の時点で発売されていた森永の「森永ミルクチョコレート」に対抗する形で世に出た明治ミルクチョコレートは、そのまま食べるもよし、お菓子作りの材料にするもよし。全国のご家庭で愛される、定番商品となっています。

 

11月11月 ポッキーの日

江崎グリコ株式会社が1999年(平成11年)に制定した、ポッキーの日。「ポッキー」や「プリッツ」を4つ並べると「1111」に見えることから定められたこの日は、平成11年11月11日が第1回の記念日。以降、毎年話題になるプロモーションを行っています。また、日付には秋の行楽シーズンに大いにポッキーとプリッツを楽しく食べてもらいたいとの願いも込められているそうです。

 

まだまだある! 世界のチョコレートにまつわる記念日

ここまで日本のチョコレートに関する記念日をご紹介してきましたが、世界にはもっとたくさんのチョコレートにまつわる記念日・イベントがあります。その一部をご紹介します。

 

7月7日 World Chocolate Day

日本では七夕として知られる7月7日。世界では、1550年に初めてヨーロッパにチョコレートが持ち込まれたことを記念する、World Chocolate Day(世界チョコレートの日)として有名です。

2009年に制定された、世界中でチョコレートを称える特別な日。チョコレートが世界中で愛され、楽しまれていることを祝うために設けられています。

チョコレートは古代から愛されており、アステカ文明やマヤ文明など、古代の文化では特別な意味を持つ食品として扱われていました。スペイン人によるアメリカ大陸の征服後、チョコレートはヨーロッパに伝わり、広く普及しました。それ以来、チョコレートは世界中で人々の口に親しまれ、様々な形で楽しまれてきました。

また、World Chocolate Dayは、チョコレートの歴史と文化を称えるだけでなく、チョコレートの楽しさと幅広い利用方法を広める機会でもあります。多くの国や地域では、この日にチョコレートに関連したイベントやセールが開催され、人々がチョコレートを楽しむ機会が提供されます。さまざまなチョコレート製品を試したり、チョコレートに関するイベントに参加したりすることで、人々はチョコレートの多様性と楽しさを体験することができます。

 

9月13日 International Chocolate Day

ヨーロッパを中心に祝われる7月7日のWorld Chocolate Dayに対して、アメリカではHershey Chocolateの創設者Milton S. Hersheyの生誕を記念して、全米菓子協会によって9月13日がInternational Chocolate Day(国際チョコレートの日)として定められています。

 

11月11日 ペペロデー

日本では11月11日はポッキーの日として親しまれていますが、お隣の韓国では「ペペロデー」となっています。「ペペロ」とは、ロッテが1983年から販売する、ポッキーに似た棒状のチョコレート菓子。ポッキーの日と同様、11月11日の数字「11-11」がペペロに似ていることから、11月11日を「ペペロデー」としてキャンペーンが展開されています。友人同士や恋人同士がペペロを贈り合う日としてスタートしたペペロデーは、今やバレンタインデーやホワイトデーに匹敵する一大イベントとなっています。

また、ペペロデーは、韓国国内だけでなく、海外でも広く認知されています。特にソーシャルメディアの普及により、ペペロデーの習慣が世界中に広がりました。11月11日には、InstagramやTwitterなどのSNSで、ペペロデーに関する投稿やペペロを贈り合う様子が多く共有されます。

 

おわりに

ホワイトデーやバレンタインだけではない、チョコレートに関する記念日。気になる方への愛情や、身近な方への普段の感謝を伝えたい時、ぜひこれらの記念日を思い出してみてください!

現役医師が開発したandewは、皮膚難病「表皮水疱症」の患者さんのために生まれた「世界一やさしいチョコレート」。どなたでも美味しく食べられるやさしい口溶けに、豊富な栄養が詰まっています。

andewのプレゼント用チョコ

チョコレートを渡したい方が頭に浮かんだ時は、andewを思い出してみてください。

  • この記事を書いた人

andew magazine 編集部

世界一やさしいチョコレート andew magazine編集部です。メンバーボイスやお知らせ、コラムをお届けします。

-チョココラム
-,