チョココラム

寝る前にチョコレートを食べる効果って?【メリット/デメリットを紹介】

大好きなチョコレート。寝る前に口寂しくなり、つい一口食べたくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

夜遅くにチョコレートを食べようとすると、どうしても罪悪感がわいてしまうもの。でも、安心してください。チョコレートにはリラックス効果や気分を良くする効果があったり、一日の疲れを癒して心地よい気分で眠りにつけたり、メリットもあるんです。

「寝る前にチョコレートを食べること」への悩み

寝る前にチョコレートを食べることに罪悪感を抱く背景には、以下のようなお悩みがあるのではないでしょうか。

「寝る前に食べると太っちゃいそうで不安…」

「カフェインが入ってるから、眠れなくなりそう」

「虫歯にならないか気になって、食べた後に歯磨きを忘れたらどうしようって…」

「チョコレートを食べると、血糖値が急上昇して体に悪い気がする」

「高カロリーだから、毎晩食べると健康に悪影響があるんじゃないかと心配」

 

代表例として挙げた上記のお悩みは一部事実なのですが、適切な量を守ったり、最適な商品を選んだりすることで、回避できるものも。今回の記事では、寝る前の「チョコレート欲」に悩んだ時のヒントになるよう、デメリットとメリットをそれぞれ5つずつご紹介します。

 

デメリット

お悩みにもあったとおり、寝る前にチョコレートを食べることにはデメリットがあります。

 

  1. カフェイン含有量

チョコレートにはカフェインが含まれており、特にダークチョコレートにはカカオの含有量が多いため、カフェインの量も増えます。カフェインは中枢神経を刺激し、覚醒効果があります。寝る前にカフェインを摂取すると、入眠が難しくなったり、睡眠の質が低下することがあります。睡眠中に頻繁に目が覚めたり、深い睡眠が妨げられたりすることもあります。特にカフェインに敏感な人は、少量のチョコレートでも影響を受けることがあります。

 

  1. 高カロリー

チョコレートはカロリーが高く、特にミルクチョコレートやホワイトチョコレートは砂糖と脂肪が多く含まれています。寝る前に高カロリーの食べ物を摂取すると、そのエネルギーが消費されずに体脂肪として蓄積される可能性があります。これが続くと体重増加や肥満の原因になります。肥満は心臓病や糖尿病、高血圧などのリスクを高める要因でもあります。

 

  1. 血糖値の上昇

チョコレートには砂糖が多く含まれているため、食べると血糖値が急激に上昇します。急激な血糖値の上昇は、インスリンの過剰分泌を引き起こし、その後急激に血糖値が低下することがあります。この血糖値の変動は、エネルギーレベルの不安定化や空腹感の増加を引き起こす可能性があります。また、長期的にはインスリン抵抗性を引き起こし、2型糖尿病のリスクを高めることもあります。

 

  1. 消化不良

チョコレートには脂肪分が多く含まれており、消化が遅くなることがあります。寝る前に脂肪分の多い食べ物を摂取すると、胃腸の働きが活発になり、消化不良や胃もたれを引き起こすことがあります。これは特に消化器系が敏感な人や、胃酸逆流症(GERD)を持つ人にとって問題となることが多いです。また、寝ている間に胃酸が逆流しやすくなることもあります。

 

  1. 歯の健康への影響

チョコレートには砂糖が含まれており、これが口腔内の細菌によって分解されると酸が生成されます。この酸が歯のエナメル質を攻撃し、虫歯の原因となります。寝る前にチョコレートを食べてそのまま寝ると、口腔内のpHが低下し、歯が長時間酸にさらされることになります。これが繰り返されると、歯のエナメル質が徐々に溶けてしまい、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

 

メリット

デメリットだけ見ると、「やっぱり食べない方がいいかな…」と不安になる方もいるでしょう。一方で、寝る前にチョコレートをちょっと食べることには、このようなメリットもあるんです。

 

  1. 気分の改善

チョコレートに含まれるトリプトファンは、セロトニンの前駆体であり、セロトニンは神経伝達物質として脳内で気分を安定させる働きを持ちます。セロトニンの増加により、ストレスや不安が軽減され、リラックス効果が得られます。また、チョコレートにはフェネチルアミンという成分も含まれており、これは脳内でエンドルフィンの分泌を促進し、幸福感や快感を引き起こします。このため、チョコレートを食べると一時的に気分が良くなることがあります。

 

  1. 抗酸化作用

ダークチョコレートに豊富に含まれるフラボノイドは、特にエピカテキンとカテキンと呼ばれる成分が強力な抗酸化作用を持っています。これらの抗酸化物質は、体内のフリーラジカルを中和し、細胞の酸化ストレスを軽減します。酸化ストレスは、老化やさまざまな慢性疾患(心臓病、癌、糖尿病など)の原因とされています。さらに、フラボノイドは血管の弾力性を保ち、血流を改善する効果もあり、これが全身の健康維持に寄与します。

 

  1. 心臓の健康促進

フラボノイドの一種であるフラバノールは、血管を拡張し、血流を改善する効果があります。これにより、血圧が下がり、心臓への負担が軽減されます。さらに、ダークチョコレートはHDL(善玉)コレステロールの増加とLDL(悪玉)コレステロールの酸化を抑制する効果もあります。これにより、動脈硬化のリスクが減少し、心臓病や脳卒中の予防につながります。また、チョコレートに含まれるテオブロミンは、血管を拡張させ、血圧を下げる効果があります。

 

  1. マグネシウムの供給

マグネシウムは、人体の300以上の酵素反応に関与しており、筋肉の収縮や弛緩、神経の伝達、エネルギー代謝において重要な役割を果たしています。例えば、筋肉の収縮と弛緩を調節することで、筋肉の痙攣やこむら返りを防ぎます。また、神経の興奮を抑えることで、リラックス効果を促し、睡眠の質を向上させることができます。さらに、エネルギー代謝を助けることで、疲労回復にも寄与します。適切なマグネシウムの摂取は、心臓の健康や骨の強化にも関わっています。

 

  1. エネルギーの補給

チョコレートには炭水化物(主に砂糖)と脂肪が含まれており、これらは迅速かつ持続的なエネルギー供給を提供します。炭水化物は消化されてグルコースに変わり、血糖値を迅速に上昇させ、即時のエネルギー源となります。一方、脂肪はゆっくりと消化され、持続的なエネルギー供給を行います。特に運動後や疲労感がある時に、チョコレートを少量摂取することで、エネルギー補給と共に気分のリフレッシュも期待できます。ただし、エネルギー過多にならないように注意が必要です。

 

寝る前にチョコレートを食べることには、メリットもデメリットもあります。一概にダメと決めつけず、ぜひこれらを天秤にかけてみてください。

なお、メリットを最大限に活かすためには、チョコレートの種類と摂取量に気をつけることが重要です。カカオ含有量の高いダークチョコレートを選び、適量を楽しむことで、健康効果を得ることができます。

 

おわりに

一方、デメリットを考慮すると、寝る前にチョコレートを食べることは避けるか、控えめにすることが推奨されます。デメリット5.でも触れたように、歯は一生もの。チョコレートを食べた後は歯磨きをするなど、口腔ケアをしっかり行うことも重要です。もし不安な方は、砂糖を使わずキシリトールのみで甘みづけをしたandewナイトショコラがおすすめ。キシリトールはお口の中で酸を作らない糖のひとつで、白樺や樫などの樹木や植物から作られる成分。人間の体内でもつくられているので、安心して召し上がれます。砂糖と同じくらいの甘さがありながら、カロリーは75%。

甘みは感じつつも、カロリーは低いので、夜に嬉しい1粒。ぜひ寝る前にチョコレートを食べたい方は、お試しください。

  • この記事を書いた人

andew magazine 編集部

世界一やさしいチョコレート andew magazine編集部です。メンバーボイスやお知らせ、コラムをお届けします。

-チョココラム
-, ,